中国武術雑記帳 by zigzagmax

当世中国武術事情、中国武術史、体育史やその周辺に関する極私的備忘録・妄想と頭の体操 。頭の体操なので、たまたま立ち寄られた方は決して鵜呑みにしないこと(これ、肝要)※2015年2月、はてなダイアリーより移行

現代中国武術事情

競技と伝統 競技ルール改訂のための検討会(2020.12.10-12.12)

2020年12月10日から12日まで、武術運動管理中心は全国から11名の優秀審判員(具体的な名前は記事には出ていない)を招いて、套路競技のルール修正・改善のための検討会を開催した。 www.wushu.com.cn 3日間の討論を経て専門家たちは、 「動作の完成」と「功…

太極拳のユネスコの無形文化遺産登録

12月18日の朝、ネットニュースを見たら、太極拳がユネスコの無形文化遺産のリストにのった、というニュースが流れてきた。 www.afpbb.com www.chinanews.com 無形文化遺産、中国的にいえば非物質文化遺産については、このブログをはじめた当初から、ユネスコ…

中国武术协会关于加强行业自律弘扬武术文化的倡议书

いちいち追いかけていないけれど、2017年の魏雷とMMAの徐暁冬の対戦後、中国武術の「大師」(自称含む)と格闘家の対戦が、その後も繰り返されている。 中国武術協会は6月28日付で「中国武术协会关于加强行业自律弘扬武术文化的倡议书」なる文章を発表。 www.…

華字新聞データベース「Late Qing and Republican-Era Chinese Newspapers」

華字新聞のかなり充実したデータベースを見つけた。 gpa.eastview.com 年代がやや限られるのが惜しいけれど、使い方によってかなりの情報を引き出すことができそうな気がする。 手探りでメモしてきたベルリンオリンピックの国術代表団についても、選考過程が…

大学受験と武術 「武術と民族体育」専攻設置校(2015-2020)

2020年の大学入試で「武術と民族体育」専攻の生徒を募集する学校が公表された。2020年は、前年の52校から新たに2校が加わって、54学校だった。 www.ydyeducation.com この数字、2015年から気になってメモしているので、改めてまとめてみた。各校の定員や採用…

2022ユースオリンピック、四川省体育局「宅家武術健身操」

2019年9月に国務院が発表した「体育強国建国要綱」では、武術に関して、やはりオリンピック競技種目化が目標とされていたけれど、先月、ローザンヌで開催されたIOCの会議で、2022年にダカールで開催されるユース・オリンピックではwushuが競技種目になること…

フォローアップ系小ネタ 2019.12.22

見落としていて最近気づいた情報も含めて、いくつか気になった動きをメモ。 1.中国武術通史編纂プロジェクト これは、半年くらい前にメモした「中国武術全史」プロジェクトとは違うのか? 印象としては、「通史」のプロジェクトは、半年前の「全史」プロジェ…

武當派武術の標準化2

去る11月21日、武当山で、第一届全国武當拳交流大賽が開幕した。 これは中華人民共和国成立以来、はじめての武當拳専門の全国規模の賽事であり、武当拳にとって記念すべき日だと、地元新聞は報じている。 この競技は、国家体育運動総局武術運動管理中心、中…

気になった時事系小ネタ

最近気になったいくつかのニュースをメモ。 1.全球功夫網による「当代伝統武術名家」選出。 全部で何人選ばれたのか、記事からはいまいちよくわからないけれど、トップには王世泉、張全亮、李秀人、楊林生、田京苗、王徳明の六名が入選している模様。選考期…

『ホテル・ムンバイ』、ブルース・リーのルーツなど

先日休みの日に映画でも観るかという話になり、それなら、ということでブルース・リーの描かれ方が物議を醸したクエンティン・タランティーノの「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」を観たかったのだけれど、残念ながら時間があわなかった。それ…

武術産業発展計画(2019-2025年)

国家体育運動総局以下、14の政府部門の連名で、掲題の計画が発表された。 全文は以下のリンクのとおり。 www.sport.gov.cn 2025年までに、10の賽事(原文は「競賽精品項目」)をつくり、少なくとも5つの専門ブランド(服装や武器)を立ち上げ、武術スターと…

口述記録と創作 『義和団民話集』など

一つ前のメモに、曹錕の部隊に苗刀を伝えた静海県の四人の武術家がでてきたけれど、ここは天津の義和団の首領として知られる張徳成、曹福田の出身地でもある。 張徳成は、松岡圭祐の小説『黄砂の進撃』の主人公にもなっていて、東洋文庫所収の『義和団民話集…

幼児向け武術操いろいろ

北京で、市内19の幼稚園による第2回「幼児武術操匯演」が開催されたというニュースが流れてきた。 www.xinhuanet.com 記事によると主催は、北京市学前児童保教工作者協会と、中国関心下一代工作委員会の健康体育中心小児武学伝承研究院北京分院。関心下一…

『中国武術全史』編纂プロジェクト

掲題のプロジェクトが立ち上がり、5月11日と12日、瀋陽で会議が開催されたらしい。あまり精しい情報が流れていないものの、プロジェクトのトップ(主編)は康戈武氏であること、同会議には上海体育学院や瀋陽体育学院、河南大学等、10余所の高等教育機関か…

「河南武術“改革解放40年傑出貢献人物”」など 

最近目に留まった時事関係のニュース数件をメモ。 1.標準化 まだ詳細はよくわからないけれど、国際標準化機構(ISO)が武術太極拳で使う服と剣の国際標準を定めたとのこと。 中国が数年にわたってISOに働きかけた成果とのことで、これによって、今後、中国の…

フォローアップ系の小ネタ

フォローアップ系の小ネタ数件。 1. 蘭州で「通備武芸文化伝承培訓中心」が設立されたという。以下に、二つ、関連動画ニュースを貼り付け。一つ目のニュースの中で、同種の組織としては蘭州ではじめて設立されたものと紹介されているけれど、2012年に開催さ…

「中小学武術教育与研究中心」の設立

「中小学武術教育与研究中心」という機構が成都で設立されたというニュースが流れてきた。 sichuan.scol.com.cn 出典:“中小学武术教育与研究中心”成立会在人北小学举行_看度CanDo! 同センターは、西南民族研究学会民族体育専業委員会、成都市教育学会、四川…

気になる武術映画

伝統武術に題材をとった映画二本の製作についての情報が流れてきた。 一つは査拳についてのもので、日中戦争の頃の、馬忠啓という老師の伝記映画のよう。タイトルはそのものずばり『査拳』らしい。 www.qqgfw.com 馬忠啓という人についてはあまり詳しい情報…

現代「武術学」の立役者

1月5日、徐才氏がなくなった。中国武術に興味をもって、内山書店や東方書店に足を運ぶようになった80年代後半ごろ、大陸で出版された書籍の多くには徐才氏の序文があった。 その多くは、『徐才武術文集』にまとめられているはずだけれど、長いこと押入れの…

高校受験と武術 武術進校園5

澎湃新聞の記事によると、河北省の人民代表大会で、滄州の尹広軍は滄州の中小学校において、伝統武術を取り入れようという提案を改めて行ったらしい。 www.thepaper.cn 同記事によると、滄州市では2009年には伝統武術を学校教育に取り入れるため、滄州市体育…

伝統武術の回復、規範化など

年末年始に目に留まったニュースから。 1.伝統武術の保護、規範化 北京市で、市の非物質文化遺産でもある通背拳の「恢复项目」の起動を宣言したという記事。具体的な中身がよくわからないけれど、「恢复项目」とは、本来の姿を回復させようというプロジェク…

井上靖「壷」、全国武術運動会の新種目など(フォローアップ系小ネタ)

いくつか、過去のメモとの関係がありそうなフォローアップ系の小ネタをまとめてメモ。 1.井上靖「壷」 老舎の短編「断魂槍」との関連で、老舎が来日した際に語った話をもとに井上靖が書いたエッセイ「壺」をずっと読みたいと思っていたのだけれど、まさに灯…

奉天省武道振興会から満映、シルク・ドゥ・ソレイユへ

いろいろな超人技を動画で紹介しているフェイスブックの「People are awsome」というページで、珍しく中国武術関係の動画が流れてきたと思ったら、シルク・ドゥ・ソレイユで活躍している、 “JJ” Zengjiao Jian の紹介だった。 www.facebook.com どこかで聞き…

民間武術組織および主要伝承者に関する調査 など

気がつかなかったけれど、今年の3月に、国家体育運動総局武術運動管理中心が、各地の武術管理部門に対して、管轄地域内の民間の武術団体と主要な伝承者について調査して報告するように指示する公文書を発出していた。 关于对民间武术组织及主要传承人进行普…

邱海洋「电影《师父》:徐浩峰对师徒制的批判」など

全日本剣道連盟居合道部の昇段審査の金銭授受問題に関して、スポーツ人類学の田辺元氏の書いた文章が興味深かった。 synodos.jp この文章をヒントに中国武術のことを考えてみたときに、 中国武術において「入門」とは、ある学習者が、身内のもの、すなわち門…

少林寺の中華人民共和国国旗掲揚 など

嵩山少林寺で中華人民共和国の国旗が掲げられたというニュースが流れてきた。 news.sina.com.cn 出典:继河南少林寺之后 湖南开福寺举行升国旗仪式_网易新闻 日本でも、NHKなどでさっそく報道されている。 www3.nhk.or.jp このような事態は少林寺の創建以来…

中国功夫文化発展委員会、国際功夫委員会など

8月21日に北京で「中国功夫文化の発展の方向と道筋を探る座談会」なるものが開催されていたらしい。 www.zggfwh.com 座談会を主催した中国功夫文化発展委員会は、公式ウェブサイトで自ら紹介するところによれば、中国文化部直属の社会主義文藝学会が2017年に…

世界武術功夫日

この八月、各地で開かれている賽事のなかで、「世界武術功夫日」と書いてあるものがあり、何かと思ったら国際武術連合会(IWUF)が、毎年8月8日または、8月8日以降最初に迎える土曜日を「世界武術功夫デー」するというキャンペーンをはじめていて、第一回にあ…

古典技法の復元に関するシンポジウム

気が付かなかったけれど、2017年の6月に、北京体育大学で、『紀效新書』「拳経捷要篇」に書かれた技法の復元に関するシンポジウムが開かれていた模様。 北京体育大学 記事から、シンポジウムには通背纏拳の陳国鎖、心意六合拳の沈錦康、翻子拳の靳万発、太乙…

ブレイクダンスの競技化、からの頭の体操

畑違いなのでぜんぜん知らなかったけれど、ブレイクダンス(ブレイキンというらしい)は今年10月にブエノスアイレスで開催されるユースオリンピック(15~18歳対象)の競技種目に採用されていて、今年5月にはその最終予選を兼ねた「第1回世界ユース選…