中国武術雑記帳 by zigzagmax

当世中国武術事情、中国武術史、体育史やその周辺に関する極私的備忘録・妄想と頭の体操 。頭の体操なので、たまたま立ち寄られた方は決して鵜呑みにしないこと(これ、肝要)※2015年2月、はてなダイアリーより移行

華北交通アーカイブ

SNSで、日中戦争期に作られていた華北交通株式会社がストックしていた写真の展示会が京都で行われるという情報が流れてきた。

www.museum.kyoto-u.ac.jp

チラシにモンゴル相撲らしき写真が写っていて、若干気になったので、現場には行けそうにないものの、「華北交通アーカイブ」のサイトをチェックしてみた。

写真は3万5千点ほどあるようだけれど、アーカイブのサイトに年代別に並んでいるのは8,000点ほどなので、整理途上ということなのだろうか。さらに公開の幅が広がることを期待。

 

とりあえず現時点で、このブログの観点から、いくつか気になる写真があったので、メモ。

 

1.
大峪小学校少年隊の六合拳と刀術 キャプションには「剣」術とあるけれど、六合「刀」のことを指していると思われる。

 

出典:大峪小学 少年隊 国術、剣術を指導する老頭児 (3702-019164-0) | 華北交通アーカイブ

出典:大峪小学 少年隊の剣術 六合刀 (3702-019169-0) | 華北交通アーカイブ

出典:大峪小学 少年隊 剣術 六合刀 (3702-019174-0) | 華北交通アーカイブ

写真の老武術家が気になったので調べてみたけれど、いまのところ手がかり無し。ただし、以下のサイトによると、大峪小学校では当時、武術家を招いて始業前と放課後に「六合拳」と「小八趟」を練習していたことがわかる。

blog.sina.com.cn

 

2.
女警の体操という写真
撮影時期は1939年6月6日、場所は北京とのこと。沛声「武林名门尚芝蓉」に、この時期、北京の警察局で尚芝蓉と王侠林が女警の教練をつとめていたとでていることは以前にメモした。尚芝蓉は、李文彬に相談して、家伝の形意拳は教えなかったそうだけれど、この「体操」、もしかしたら二人に由来の技の一部なのかなあと妄想がふくらむ。

出典:女警体操 (3702-019298-0) | 華北交通アーカイブ

〇関連の過去メモ

zigzagmax.hatenablog.com

 

3.
その他、「体操」というキーワードでヒットするいくつかの写真にも、武術らしい動作を行っているものがあった。一部に拳法っぽい動作の写真があるけれど、これはどんな体操なんだろう。なお、キャプションは「体操」のほかに、「新民体操」「建国体操」「ラジオ体操」と体操の種類が特定できるものがある。

 

出典:小学校の体操 (3601-001718-0) | 華北交通アーカイブ

 出典:体操 (3602-005627-0) | 華北交通アーカイブ

 

出典:朝会 新民体操 東城扶輪学校 (3802-030005-0) | 華北交通アーカイブ

 


〇当時の日本が作る体操はこんな感じ

www.youtube.com

4.
その他、チラシにあったようなモンゴル相撲や、モンゴルの弓術、大道芸、紅槍会の写真などがあった。

出典:蒙古少年の相撲 蘇尼特善隣協会ニテ (3602-005944-0) | 華北交通アーカイブ

 出典:治安強化運動に参加した紅槍会 治安強化週間に於て (3804-036658-0) | 華北交通アーカイブ

 

関連書籍

www.kokusho.co.jp