中国武術雑記帳 by zigzagmax

当世中国武術事情、中国武術史、体育史やその周辺に関する極私的備忘録・妄想と頭の体操 。頭の体操なので、たまたま立ち寄られた方は決して鵜呑みにしないこと(これ、肝要)※2015年2月、はてなダイアリーより移行

現代中国武術事情

武當派武術の標準化

武當派武術の標準化套路編纂が進行中、という記事が流れてきた。 www.10yan.com 記事によると、プロジェクトは、湖北省武當山旅游経済特区の十大重点工程の一つとして2015年12月に専門のプロジェクトチームが組織され、武當拳、武當太乙拳、武當剣の標準化套…

過去メモのフォローアップ数件

いくつかフォローアップ系の小ネタ。 1.竇奉三・馬歩周『国術概論』 馬礼堂(馬歩周)が「志然」名義で書いたような過激な議論が展開されているのかと思って読んでみたら、中身は至極まっとうに国術の価値や功能を論じたものだった。 若干、意表を突かれた気…

新編武舞「蝶恋花」

楊祥全・楊向東編著『中華人民協和国武術史』の文化大革命の頃の武術の箇所を読んでいて、「「様板武術」の創編活動」のところで紹介されている「蝶恋花」という武舞について、動画がないかと思って検索してみたら、いくつかの動画がヒットした。 〇楊祥全・…

「中国蟷螂拳発源地」

全球功夫網の、陝西省淳化県の官荘中学で蟷螂拳が全面的に取り入れられることになったという記事を読んでいたら、「中国蟷螂拳発源地」という文字がでてきたので、どういうことなのかと思ったら、淳化県では、蟷螂拳の創始者といわれている王郎(王文成)は…

張山の語る中華人民共和国の武術

北京体育学院の武術系を卒業し1965年に国家体育運動委員会の武術処に配属された張山の『武林春秋』は2012年に人民体育出版社から出版されている。 zigzagmax.hatenablog.com 600ページにも及ぶ大著のようで、とても興味があるのだけれど、いまだ入手する機会…

南洋大学技撃部

今年創立120周年を迎えた上海交通大学は、大学における「技撃運動」においても古い歴史を有するらしい。120年の校史を振り返る中で、その点に焦点をあてた記事が学校の公式ウェブサイトに掲載されていて、興味深いのでメモ。(出典は王宗光主编、欧七斤编著…

青海省の武術

青海省の武術について紹介するニュースが流れてきた。 八門拳、八門駟拳、査拳に言及されている。 sports.sohu.com 青海省の武術については、以前にぺマ・ツェテン監督の映画 『五色の矢』をみたときに、国レベルと省レベルの非物質文化遺産について調べたこ…

中国武術文化産業投資基金

第8回世界杯武術散打比賽の歓迎晩会の席上、武術文化産業投資基金による最初の投資プロジェクトの署名セレモニーが行なわれたという、中国武術協会の記事をメモ。中国武術協会は、これを「中国武術史上の重大事件の一つ」として報じている。 プロジェクトの…

各地の武術フェスティバル

秋になり、中国各地でさまざまな武術フェスティバルが開催されている模様。 よく言えば、活気があっていいと思うけれど、悪くいえば、無計画というか、かえって互いに参加者の奪いあいになっていたりするのではないか。武術運動管理中心あたりがもうすこし交…

“2016伝統武術年度人物”など

中華伝統武術連盟なる組織が立ち上がったというニュースを見て、関連情報を調べているうちに、「2016伝統武術年度人物」が選出されたという別のニュースを見つけたので、二つあわせてメモ。 1.中華伝統武術連盟 10月2日、河北省固安に108門派の300人あまりが…

『中国武術青書』など

9月2日、上海体育学院武術学院に23省(直轄市、自治区を含む)35機関から61名の専門家が集まり、『中国武術青書(中国武術藍皮書)』の編集に関する会議が開かれたという記事。 中国武术启动蓝皮书研制工作-武术学院 (最後に全文をコピペ) 会議は、国家体…

太極拳の「自選」競技と「規定」競技

全日本武術太極拳選手権大会の大会パンフレット(2016年の7月に開催された第33回のもの)によると、武術競技の世界で、従来の自由演技に対して、「武術の国際化の流れのなかで、各国の選手の技術の向上を促進し、また、審判をより合理的に行なうために」、統…

首届伝統武術非遺年会、福建省の非物質文化遺産

上海で開催された伝統武術非遺年会(「非遺」は非物質文化遺産の略)には、全国から48名の専門家が参加、国レベルの非物質文化遺産の50名の関係者が参加したのだという。 http://www.mzb.com.cn/html/report/160922760-1.htm www.mzb.com.cn 記事でクローズ…

「香港武術活態資料庫」など

以前に、香港城市大学と中華国術総会が進めている、3Dモーションキャプチャーを利用した香港の伝統武術のアーカイブ化のプロジェクトについてメモした。 zigzagmax.hatenablog.com 以下の記事によると、この9月から開催される第2回香港文化フェスティバル…

『スペシャルID 特殊身分』

少し前のある晩、ケーブルテレビの番組表を見ていたら、ドニー・イェン主演の掲題の作品がまもなく放送されるタイミングだったので、特に期待もせず鑑賞してみた。 ◎日本公開時の予告編 www.youtube.com 『インファナル・アフェア』ばりに、ドニー・イェンが…

2020年東京オリンピックの追加競技決定に関連して

8月3日、IOCの総会で、2020年の東京オリンピックにおける追加競技が発表され、空手が採用されることが正式に決まった。 www.huffingtonpost.jp この決定について、中国のメディアも早速報じている。 空手を含む追加種目は、あくまでも2020年の東京オリン…

中国武術発展五年計画(2016-2020年)

国家体育総局のウェブサイトに、「中国武術発展五年計画(2016-2020年)」の発表に関する記事が掲載された。 国家体育总局 この電子メモ帳は2011年にはじめていて、武術運動管理中心の年度計画については過去にも何度かメモしたこともあるけれど、こういう複…

国際武術連合会が国際功夫連合会を封殺?

中国武術協会が、各省、市、県の武術協会と会員に対して、国際功夫連合会との一切のかかわりを禁じる旨の通知をだしたというニュースが流れてきた。 これは、国際武術連合会(IWUF)が、国際功夫連合会(IKKF)を対立組織と認定し、各国の会員機関に…

ムーランカンフー、湖北省の非物質文化遺産

国家体育運動総局のウェブサイトに「木蘭武術」についての記事(最後に全文をコピペ)が載っていたので、メモ。 この記事で敢えて「木蘭「武術」」という言い方をしている理由がよくわからないけれど、インターネット上には「木蘭」の名前を冠したものに「木…

天津中華武士会研究会成立

少し前になるけれど、全球武術網に、中華武士会についての研究会が設立されたという記事が5月の終わりに掲載された(最後に全文を貼り付け)。 中華武士会は、2012年前後に、100周年を記念して様々な活動や関連書籍の出版(再販を含む)が行なわれてきた。…

美式角力、ワン・ビンなど

少し前に、アントニオ猪木のIGF所属の中国選手・ワンビンが米プロレスWWEと契約したというニュースが流れてきた。 www.tokyo-sports.co.jp ◎IGFオフィシャルサイトから、ワンビンのプロフィール www.igf.jp 2008年から2010年まで中国に駐在していたときは、(…

段位制いろいろ

以下のニュースのなかで、馬志堅は「世界功夫武術段位制総会」の主席だとかいてあったので、そういう組織・段位認定のしくみがあるのかと思って調べてみた。 hk.apple.nextmedia.com 公式ウェブサイトによると、世界功夫武術段位制総会は2004年にバンクーバ…

雲南省の非物質文化遺産

雲南省の省レベルの無形文化遺産(非物質文化遺産)である沙氏武術の市民向け無料講座が開かれたという記事を見て、雲南省の省レベルの無形文化遺産について調べてみたら、2013年に公表された第3次リストの「伝統体育、遊戯と雑技」のなかに以下の5つの項目…

2016年第二届全国武術運動大会暨武術科学大会

国家体育総局のウェブサイトに、今年の9月の第2回全国武術運動会にあわせて開催される第2回全国武術科学大会に向けて、募集論文のテーマが掲載されたのでメモ。 全国武術運動会は、国内最高規格の賽事、と位置づけられていることもあり、武術運動管理中心…

少林功夫と神力信仰

雑誌『秘伝』の2016年6月号で、嵩山少林寺の釈永信方丈が少林功夫について語るという予告があったので、読んでみた(「少林功夫と「武術禅」」)。 一読して、少林功夫の信仰対象とされる緊那羅についての言及がなかったことが意外で、やや物足りない気がし…

「シンクロナイズド太極拳」?

SNSで、麗江で行われた競技の「双人南拳」という競技の動画が流れてきた。これが個人的には衝撃的だったので、調べてみたら双人競技は、南拳のほかに、太極拳もあり、youtubeなどには、2014年の競技の動画も出ている。 ◎2014年の全国武術套路錦標賽における…

西の少林寺、北の少林寺

重慶市江津区中山古鎮の双峰寺を改装する形で2012年ごろから計画が進められていた「西部少林寺」は、2015年の秋に完成、今年の2月になって対外開放していたらしい。小さな旗がたくさん飾られていたりして、寺院というより、テーマパークのようだ。仕事で重慶…

地方武術協会の動き

いくつかの地方の武術協会、武術運動管理中心などの動きについて気になった記事をメモ。 1.湖南 湖南省については、これまでも段位制の普及例などが報道されていて、この地域をモデル地域にしようというような政策的な意図が感じられる。3月に湖南省を訪れた…

80年代の大陸発功夫女明星

孫建明主演『峡江疑影(邦題:三峡必殺拳)』を久しぶりに見て、孫建明演じる林傑に命を救われて好意を抱く小翠役を演じていた王秀萍が気になったので調べてみたら、この人も北京武術チームの出身だった。 王秀萍は、これまた北京武術チーム出身で、『三峡必…

官方武術関係情報のアップデート 2016.3

いくつか気になった情報があった。どれも比較的小ネタなので、まとめてメモ。 1.第2届全国武術運動大会 2012年あたりの武術運動管理中心の年度計画の中に構想が示され、難産のすえに2014年にようやく第1回が開催された印象のある全国武術運動大会。2016年は…